【初心者向け】子供ができたら買うべきカメラ【ミラーレス一眼】

こんにちは、モリゾーです。

アラサーにもなると周りでカメラを趣味にする方が増えてくるように感じます。
結婚したり、子供ができたりと大切な人との思い出をより綺麗に残したいからなのかなと思います。

スマホのカメラ機能も高性能になり、いつでも綺麗な写真を撮ることができる時代になりました。
しかし、やはり写真撮影に特化した一眼カメラで撮った方が綺麗に撮れるでしょう。
そこで今回は一眼カメラについてと、カメラメーカーの特徴、実際に私が購入したカメラを紹介いたします。

一眼レフ とは

デジタルカメラの中でも本格的なカメラというイメージのある一眼レフ。
一眼レフを簡単にご説明すると、「レンズ交換ができて、高画質を実現するカメラ」と言えます。
最近ではスマホでも一眼レフに劣らない高画質な写真を撮影することができますが、一眼レフではレンズ交換に対応していることで画角やボケ感など、自分の理想により近づけることができます。
そしてこれまで長年開発されてきた一眼レフは、初心者向けから上級者向けまで、様々なラインナップが存在することも大きな特徴の一つです。

ミラーレス一眼との違いは?

一眼カメラを調べていると、一眼レフとセットで「ミラーレス一眼」という単語をよく目にするかと思います。
ミラーレス一眼は、一眼レフと同じ「レンズ交換ができて、高画質を実現するカメラ」なのですが、一体その違いは何なのかと気になると思います。

  • 一眼レフとミラーレス一眼の違い
    一眼レフとミラーレス一眼で最大の違いは、カメラの内部構造の違いと言えるでしょう。
    一眼レフにはカメラ内部にレフレックスミラー(反射鏡)が搭載されており、ミラーで反射させた映像をファインダーに表示させる光学ファインダーを採用しています。
    一方でミラーレス一眼は、一眼レフに存在するミラーを撤廃し、光をイメージセンサーに直接当て、読み取った情報を基に液晶のファインダーに撮像の様子が映し出す電子ビューファインダーを採用しています。
    そのため、一眼レフのファインダーに映し出されているのは映像ではなくそのままの様子、ミラーレス一眼のファインダーに映し出されているのは光の情報から作られた映像が映し出されています。

スマホとの違いは?

近年のスマホは、カメラの性能が急成長しており、わざわざ一眼カメラを使う理由があるの?と思われる方もいらっしゃると思います。
たしかに、どんな時でも持ち運んでいるスマホなら手軽に、ある程度の品質の写真を撮ることができます。
しかし、一眼カメラでのメリットもあると思います。

  • 詳細部分の描写や夜間撮影
    スマホの画面サイズで一眼カメラで撮影した写真と、スマホで撮影した写真を見比べても、正直なところあまり変化は見られないでしょう。
    しかし、拡大したときに被写体の精細さについては、圧倒的に一眼カメラの方が優れています。
    また、基本的に暗い場所を苦手とするカメラですが、一眼レフの方が大きなセンサーを採用し、集めることのできる光の量が多いことから、夜間の撮影でも有利となります。
    スマートフォンで撮影した写真では、ノイズが大量に発生しザラザラな印象のある仕上りも、一眼レフを使えばノイズも極力抑えられた仕上りを実現してくれます。
  • レンズ交換による画角の変化
    最近のスマホも複数のレンズを搭載することにより、画角を選べるようなスマホも増えてきましたが、一眼レフで選択できるレンズは無数にあります。
    そして、スマホでは、ズーム性能が搭載されておらず、拡大するときも無理矢理引き伸ばす「デジタルズーム」形式であるため、画角の自由度は低いです。
    一眼カメラの場合、撮りたいシーンに合わせて自由にレンズを選択でき、画角を調整することができるため、撮影することのできる幅が広がります。

初心者が注目すべき一眼カメラのポイント

一眼カメラはラインナップの種類がとても豊富で、沢山の中から選ぶことができるというメリットはあります。

しかし、逆を言えば沢山ありすぎてどれを選ぶべきか分からないという方も多いでしょう。
ここからは一眼カメラ選びで注目すべき性能やポイントをご紹介していきます。

大きさ・重さ

カメラを選ぶ上で特に大切なポイントとして気にしたいのがカメラボディの大きさと重さです。
特に初心者の方は、小型軽量を特長にしているカメラがおすすめです。実はカメラというのは結構重く、かさばることが多いです。
旅行などで持ち歩く目的の方も多いと思われますが、少しの差でも長時間の持ち運びでは大きな差が出てきます。
そして小型・軽量で気軽に持ち出せるカメラほど、持ち歩くモチベーションにも繋がります。
逆に大きく重いカメラでは、手間がかかることから持ち運びを避けるようになります。これこそカメラ初心者が続かなかった理由の一つになります。

発売日

新しいカメラほど、カメラ内のあらゆる機器が小型化され、小型・軽量化を実現しているモデルが多いです。逆に古いモデルほど、大した性能でもないのに大きく、重いカメラというのが多いです。
カメラの進化は非常に早く、おおよその目安として2015年以降発売のモデルであれば現在販売されているモデルの基本が出来上がっているため、問題ないと言えるでしょう。

操作性

モデルによって操作性も大きく異なります。様々な機能を搭載している一眼カメラですが、ある程度知識がないと使いこなせない機能なども存在します。
最新のモデルでは初心者が使うことを想定したガイド表示など、優しい操作性を特長とするモデルも数多く存在します。
こちらも古いカメラではガイド表示などの機能は充実していないため、なるべく最新モデルを使うようにすると良いでしょう。

カメラメーカーの特色

一眼カメラを製造するメーカーは複数存在しますが、それぞれが異なる特色を保有しており、各モデルにおいて「メーカーらしさ」を随所で感じることができます。
そして基本的にはカメラに合わせてレンズを揃えて行く必要があるため、メーカー選びというのも重要になります。

  • Canon(キャノン)
    デジタル一眼レフカメラで最大手として存在するCanon(キヤノン)は、まさに王道メーカーです。
    エントリー層からプロカメラマンまで、非常に幅広い層から愛されており、製品ラインナップも非常に充実しています。
    今回ご紹介している初心者向けとしても、キヤノンは「EOS Kiss」と呼ばれるエントリーシリーズを展開しており、初心者でも簡単に美しい写真を撮影することができる性能や機能を実現しています。
  • Nikon(ニコン)
    キヤノンのライバル的存在であるNikon(ニコン)も、一眼カメラメーカーとしておすすめです。
    常に想像を上回る性能をモデルにおいて実現しており、展開されているラインナップにおいて高性能を実現したモデルが目立ちます。
    キヤノンと比較すると、初心者向け専用シリーズなどは存在しませんが、長い目でカメラを趣味にされたい方には、求める性能をすぐ叶えてくれるカメラメーカーと言えるでしょう。
  • PENTAX(ペンタックス)
    リコーの一眼ブランドであるPENTAX(ペンタックス)も一眼カメラを製造するメーカーとしておすすめです。
    リコーはキヤノンやニコンなどの王道系統とは少し外れていますが、「ユーザーに寄り添う」ことを強く意識して作られたモデルが多く存在します。
    ボディ内手ブレ補正機構や、高感度耐性などの性能に関して特に力を入れており、技術面においても常に挑戦を続けるカメラメーカーです。

初心者におすすめ一眼カメラ(ミラーレス一眼)

最後にカメラ初心者である私も購入した、はじめて使うのにおすすめのカメラをご紹介させていただきます。

Canon EOS Kiss M2


初心者が選んで間違いのないカメラとして最もおすすめできるのがCanon EOS Kiss M2だと思います。

キャノンのEOS Kissシリーズは、初心者に特化したシリーズで、あらゆる面で初心者におすすめできるカメラになっています。
フィルムカメラ時代より続くEOS Kissの長い歴史から、すっかりブランド名としても定着しており、これからカメラを購入する方が検討する中にも必ずと言って良いほど候補に挙げられる王道シリーズです。
そんなEOS Kissシリーズの中で唯一、ミラーレス一眼なのが「EOS Kiss M2」です。

おすすめポイント

  • 小型・軽量で負担にならない持ち運び
    EOS Kiss M2は、まさに手のひらサイズの携帯性を叶えており、重量も400gを下回ることで負担にならない大きさと重さを実現しています。
    カメラにおける携帯性というのは、想像以上に日々の撮影モチベーションに影響を与えるため、カメラを持ち歩いて色々撮影されたい方にとっては、注目すべき点と言えます。
    その点、EOS Kiss M2は、携帯性に優れた日々の撮影に寄り添ってくれるカメラと言えます。
  • 使いやすく分かりやすい操作性
    一眼カメラをはじめて使う上で、「操作の難しさ」というのは、一番懸念されるポイントだと思います。
    EOS Kiss M2では、シリーズを通して初心者向けに開発されてきた伝統を継承し、はじめてでも迷うことのない操作性を実現しました。
    液晶画面上に表示される分かりやすいガイド表示は、見るだけでカメラの勉強にもなるため、初めてのカメラとしても大変おすすめできる、EOS Kissならではの機能です。
  • シャッターを押すだけで美しい一眼クオリティ
    一眼カメラだからといって全て自分で設定をする必要がある訳ではありません。
    EOS Kiss M2では、オート撮影機能も充実しており、シャッターボタンを押すだけで美しい写真を記録することができます。
    一眼カメラを使う上で、「撮ることの楽しさを感じること」が一番大切なので、まずはオート撮影で色々な写真を撮り、段階的にカメラの色々な機能を使ってみることが良いでしょう。
  • お子さんの撮影でもピントを外さない性能
    一眼カメラを使う上で、性能の良さを感じるシーンとして、動く被写体を撮るシーンがあげられます。
    特に運動会など動き回るお子さんの撮影などでは、一眼カメラだから残すことができるシーンが沢山存在し、動く被写体や人物の撮影にも優れているEOS Kiss M2は、おすすめのカメラです。
    なお、被写体まで距離のある撮影においては、レンズキットの中でも望遠レンズが付属されている「ダブルズームキット」の選択がおすすめです。
  • SNSへの投稿で使える4K縦位置撮影
    EOS Kiss M2では、4Kの記録を行うことができる動画撮影性能で優れていますが、カメラを縦位置に持って撮影した時、動画を再生する際も縦方向に再生するように調整されます。
    縦位置での撮影は、スマートフォンなどでSNS向けに撮影する際に近い感覚を実現しており、編集ソフトを使う必要がなく、そのままSNS上にアップロードできることが魅力の機能となっています。
    もちろんスマートフォンとの連携も、Wi-Fi/Bluetooth接続からアプリを使用することで簡単に行うことができ、撮影したその場でスマートフォン上に取り組むことでSNSとの連携も素早く簡単に行うことができます。

Canon EOS Kiss M2の公式サイト
https://cweb.canon.jp/eos/special/kisssp/kissm2-feature/
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissm2/

まとめ

従来モデルであるEOS Kiss Mは、初心者向けのミラーレス一眼として大ヒットしました。
初めてでも気軽に使うことのできるサイズ感と優しい操作性はもちろん、一眼カメラだからこその画質や性能を気軽に体感することができるのも、EOS Kiss Mにおける大きな魅力でした。
後継モデルとして今回ご紹介してきたEOS Kiss M2も、初心者におすすめのミラーレス一眼であり、今後も初心者向けミラーレス一眼として定番の存在になることは間違いないでしょう。
特にEOS Kiss M2では、ピント合わせの性能を向上させたことにより、よりストレスが少なく、失敗しない撮影を手助けしてくれる存在としてご家庭に1台おすすめです。

最新情報をチェックしよう!